検索
第60回全国学生合気道演武大会
- 2年 高橋
- 2021年12月6日
- 読了時間: 1分
こんにちは!東経大合気道部です。
寒暖差が激しい日々が続いていますが皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日は11月27日(土)に行われました、全国学生合気道演舞大会についてご報告させて頂きます。
今大会で60周年を迎える学生演武会は、天気に恵まれ晴天の中、無事に挙行されました。

昨年度はコロナウイルス感染拡大により中止となりました。本年度は出場人数に制限を設けて開催され、東経大合気道部からは4年生4名が出場し有終の美を飾りました。





流派の垣根を越え沢山の大学が集まって行う演武からは、普段見ている技とは同じようで違う、大会でしか味わえない新鮮さを感じることが出来ました。大会の締めには道場長、植芝充央先生による総合演武もあり、滑らかで隙のない姿勢に部員一同多くの学びを得ることが出来ました。


また1,2年生にとって今大会は初の外部行事でした。カメラ担当となった部員は普段の稽古並の真剣な眼差しで撮影に取り組みました。(笑)

最後には毎年恒例の武道館階段にて集合写真を撮りました!

まだまだコロナは終息とはいきませんが合気道部はこれからも出来ることを着実に頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新記事
すべて表示皆さま、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言は5月11日に解除される予定でしたが、やむなく延長されることになりました。これを受けて、合気道部の対面稽古再開も、宣言が解除されるまで延期となります。 大学も、春学期になって数週間で遠隔授業になってしまいました。そのため入学した...
Comments