検索
オンライン活動報告
- 2年 及川
- 2020年9月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年10月23日
こんにちは!
新型コロナウイルス感染拡大の中、稽古は再開できていませんが、自分たちは毎週土曜日にzoomを用いてミーティングを行っています。
ミーティングでは、大学側に対面活動再開の許可を得るための対策や、新入生の勧誘活動について話し合っています。

東京経済大学体育会合気道部は、同部が加盟している関東学生合気道連盟の加盟団体の過半数以上が対面活動を再開していないと大学からの再開許可を得られません。
関東学連の加盟団体は55団体あり、そのうちの半数なので23団体以上が再開していれば自分たちも稽古を再開することができます。
関東学連の全団体のHPやSNSを調査し、それぞれの活動状況を調べています。
9月に入ってからは、鏡監督もミーティングに参加してくださっています。
監督のアドバイスをもとに、関東だけでなく全日本学生合気道連盟に加盟している他大学の団体の活動状況を分担して調査し、対面活動を再開している大学の感染対策などの情報を集めています。
少しでも早く稽古を再開できるよう、部員一同努めてまいります。
新歓活動では、zoomでのオンライン新歓や各種SNSを使って広報活動を続けてまいります。
一緒に合気道をする仲間を増やしたいです!(切実)
今後とも、よろしくお願いいたします。
最新記事
すべて表示皆さま、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言は5月11日に解除される予定でしたが、やむなく延長されることになりました。これを受けて、合気道部の対面稽古再開も、宣言が解除されるまで延期となります。 大学も、春学期になって数週間で遠隔授業になってしまいました。そのため入学した...