春合宿 ~かわな館~
2月16日(土)~22日(金)の1週間、千葉県南房総のかわな館さんにて春合宿を行いました。
今回は現地集合でしたが、最寄り駅である岩井駅には君津から1時間に1本しか電車がなく、君津駅でほとんどの人と合流してから行きました。
駅からは徒歩15分ほどでしたが、キャリーバッグなどの大きい荷物もあったためとても疲れました...。
かわな館に到着し、道場準備を行いました。
今回は体育館に畳を敷くため部員全員で畳を敷き、掃除をしました。
1時間半ほど学生稽古をし、食事を済ませ、夜稽古をしました。
海が近いため魚料理が多く、刺身や焼き、煮込み等で様々な魚を食べることができました。
2日目の午前中に鏡監督がいらっしゃり、午後から寺本先輩がいらっしゃいました。
監督の指導では基本的なことを振り返り、基礎を今後の稽古で意識することが出来るようになりました。
鏡監督、お越し下さりありがとうございました。来年度のご指導の程、宜しくお願い致します。
寺本先輩は二日目午後、三・四日目の午前午後に指導して頂きました。
午後の寺本先輩の指導では主に交差取をやり、片手取、両手取をしました。
交差取は剣を抜く動作を意識して行いました。
寺本先輩は一旦帰られたため、夜稽古は学生のみの稽古になりました。杖の型を復習し、突き・打ち・払い・守りなど一つ一つの動作を意識して行いました。
三日目は剣の稽古をしました。
普段の学生稽古ではしない動きをしたため、難しい点もありましたが、二年になって一年の時にわからなかった部分がわかるようになり、自分の成長を実感できました。
午後は太刀取をしましたが、寺本先輩が途中で帰られたため、その後飯塚先輩に二段の昇段技の指導をしていただきました。
飯塚先輩は3月9日に行われる追い出し稽古に参加できないとのことだったので今回の合宿で追い出し投げを行いました。
4日目も引き続き寺本先輩に指導して頂きました。
午前の稽古では杖を、午後の稽古では杖取を行いました。
相手の杖を弾くのではなく、吸い込むように相手の杖を逸らすことを意識して守る稽古をしました。
午後稽古の途中から瀧田師範が到着し、稽古を見学して頂きました。
寺本先輩、3日間指導して頂きありがとうございました!
来年度も宜しくお願い致します。
5日目から瀧田師範に指導して頂き、稽古をしました。
一年生は昇級審査のための稽古をし、三年生は昇段審査のための稽古を行いました。
二人掛の稽古で師範に受けをとって頂きました!!
持たれている手を気にせず、相手に動きを悟られない、抵抗しようと思わせない動きを練習しましたが、とても難しくまだまだ稽古が必要だと思わせられました。
6日目の朝マラソンでは師範と砂浜を走りました。
午前は昇級、昇段の技を行い、午後はそれぞれの審査を行いました。
葵祭演武会の時とは逆に及川先輩が連行をかけられていました。
午後になり一年生の昇級審査・三年生の昇段審査を行いました。
一年生は全員が緊張して固くなっていましたが、無事審査を終えることが出来ました。
三年生は落ち着いて審査に臨み、三年生らしい技を見せてくれました。
その後、夕食にて伊勢海老を食べました!合宿最後の夕食で豪華な食事になりよかったです。朝買ってきたため新鮮で甘くとても美味しかったです!!
豪華な夕食後は恒例の懇親会を行いました。
各学年が今回の合宿の感想を述べました。三年生幹部が各々どう考えていたかを聞くことが出来てよかったです。
懇親会後に瀧田師範は帰られました。
瀧田師範、稽古の指導及び昇級・昇段審査をしていただき、ありがとうございました。
来年度も宜しくお願い致します!
最終日になり、朝食に昨夜の伊勢海老の殻を使ったお味噌汁がでました。あまり出汁は出ていなかったのか味はいつもと変わっていなかったように思いました。
朝食を済ませ、合宿最後の稽古を行いました。
昇級技の肩取をし、一年生は自分が何が出来て何が出来ていなかったのかを確認しながら稽古に励んでいました。
午前稽古が終わった後はすぐに畳を片付け、体育館の掃除を行いました。
帰りの岩井駅での様子です。
電車に乗るとすぐにみんな寝てしまいました...。
かわな館さん、1週間ありがとうございました!
今回の合宿中も大きな怪我、病気等なく無事終わることができました。
今年度も残り約一ヶ月で終わり、一つ上の学年になります。この春合宿や今までの稽古でやってきたことを次の二年生や新入生に伝えられるよう努力していきます。と同時に合気道をもっと極めていきたいです。
新入生勧誘活動がもうすぐ始まります。新入生が多く入部してくれるよう頑張りますので来年度も宜しくお願い致します。
ありがとうございました!!