top of page

活動報告

検索

前期稽古納め&納会

  • 2年 西野
  • 2018年8月1日
  • 読了時間: 1分

7月14日(土曜日)に前期稽古納め&納会を行いました。また、鏡監督がお越しくださいました。

最後の稽古では正面打と後両手取をやりました。一年生は正面打四教がうまく決められなかったようで一生懸命考えて稽古をしていました。自由投げは1年生は50回、2年生は100回、3・4年生は150回を行いました。学年ごときめられた回数を全力でやれていて、よい前期納めになったと思います。今回は監督が初めて前期納めに参加していただいたため、監督にも自由投げを受けていただきました。監督が投げられた後は全員から大きな拍手が起こりました。

お越しくださいました鏡監督、ありがとうございました。後期の稽古もよろしくお願いします。

稽古後は、二倍くらいの重さになった道着をもって、恒例のけゐとく苑で納会を行いました。合気道で疲れた体に肉汁をしみこませることで失った汗を回復させることができました。お肉美味しかったです。

前期は無事に稽古を納めることができました。強化稽古まで2週間ありますが体がなまってしまわないように健康に気をつけていきたいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
緊急事態宣言延長につきまして

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言は5月11日に解除される予定でしたが、やむなく延長されることになりました。これを受けて、合気道部の対面稽古再開も、宣言が解除されるまで延期となります。 大学も、春学期になって数週間で遠隔授業になってしまいました。そのため入学した...

 
 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
bottom of page