強化稽古
- 一年 小笠原
- 2016年2月23日
- 読了時間: 2分
2月2日~4日、8日、9日、12日に強化稽古を行いました。
朝は寒く、裸足でいるのが大変でしたが、いつもより多く体を動かしたことでだんだんと体が慣れてきました。
また、1か月ぶりに体を動かす部員も数名いたので次の日には筋肉痛で十分に動けない部員が出ていました。



強化稽古の前半は剣と杖を使いました。久しぶりに剣と杖を使ったので忘れているところが幾つかあり、お互いに確認しながら稽古を行いました。
後半では、普段やらない内容のものを行い、戸惑いながらも先輩の指導のもと稽古を行いました。
あと少しで新入生が入ってくるので、きちんと教えられるようにしっかりと覚えていきたいです。

4日と9日の前半には2年生の佐藤が指導を行いました。

4日の午後では平成26年度卒の鈴木寛也先輩がお越しくださいました。
お越し下さった鈴木先輩、ありがとうございました。
8日には同じく平成26年度卒吉田公美先輩がお越しくださいました。
お越し下さった吉田先輩、ありがとうございました。


11日は大学内が入試試験の為、武蔵村山キャンパスで稽古を行いました。
その日は丁度暖かい日だったので十分に体を動かすことができました。
合宿が近くなってきていたので、少し体力を戻せたと思います。
また、強化稽古中には1年の昇級審査の練習もあり、充実した稽古を送ることができました。
2級の昇級審査を頑張って行こうと思います。
最新記事
すべて表示皆さま、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言は5月11日に解除される予定でしたが、やむなく延長されることになりました。これを受けて、合気道部の対面稽古再開も、宣言が解除されるまで延期となります。 大学も、春学期になって数週間で遠隔授業になってしまいました。そのため入学した...